コンフィアンサ税理士法人ホーム法人およびオーナー向けサービス企業の福利厚生支援サービス相続コンテンツ
コンフィアンサとは「信頼」皆様から信頼されるパートナーでありつづけます

次回セミナーにつきましては、決まり次第、お知らせ致します。

コンフィアンサ税理士法人の強み

□ 毎月または四半期に一度、PL・BS・CFに基づいた財務分析により会社の問題点を
   指摘します!
   ※定期的に財務データをいただける場合に限ります
□ 決算期ごとに会社の現在の問題点・将来の問題点を会計上・税務上・会社法の観点
   から分析した決算報告書を提供します!
□ 金融機関から信頼される決算書、適正な税務処理を行うことで税務署からも信頼
   される申告書を作成します!
□ 税制改正、路線価発表などの情報を速やかに、噛み砕いてお知らせします!
□ 書面添付制度を積極的に推進することで税務調査による社長の精神的ストレスを
   緩和します!
>> もっと知りたい

 

あなたの税理士さんは大丈夫?

まずは下記項目をチェックしてみてください!
□ 毎月または四半期に一度、財務分析の報告はありますか?
□ 上記の報告書に賃借対照表とキャッシュフロー計算書はついていますか?
□ 事業計画書の作成や資金繰りについて相談できますか?
□ 経理処理や財務内容について質問をしたとき1週間以上回答がなかったことは
   ありませんか?
□ 決算期ごとに会社の問題点の指摘はありますか?
□ 申告書提出時に税務処理上の注意点の説明を受けましたか?
□ 顧問税理士または担当者は、あなたの悩みを把握していると思いますか?
□ 現在の会社の経営のアドバイスはもちろん将来の事業承継のアドバイスはあり
   ますか?
□ 会社の決算内容について金融機関から問題の指摘をうけたことがありますか?
□ 書面添付申告の制度について、説明を受けたことがありますか?

現状に不満がある場合、まずはご相談下さい。
一緒に問題解決に向けコンフィアンサ税理士法人は取り組みます!!

 

   
仮想通貨(暗号資産)を相続した場合に、相続税は課税されるのでしょうか?>> 本文へ
   
30万円未満の減価償却資産が即時償却できる、少額減価償却資産の特例の適用ポイントを教えてください。 >> 本文へ
   

このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、仕事と介護の両立支援制度を利用する際の家族の要介護状態の判断をとり上げます。>>本文へ

   
昨年12月に、令和7年度税制改正の大綱が閣議決定されています。今回はこの中から、福祉施設の経営に関する主な項目を取り上げます。>> 本文へ

 

これからもコンフィアンサ税理士法人は、より良いサービスの開発を行ってまいります。

 

▲ページトップへ  


【注目】いますぐ資金調達が必要な方はこちらもご覧ください

Copyrightc 2009 Confianza group All rights Reserved